Tag Archives: 胸郭出口症候群

胸郭出口症候群

痩せている方で、なで肩の女性に多く見られる症状です。 年齢的には20代~30代が中心になっており、鎖骨上部の凹んでいる部分から鎖骨と鎖骨の下にある小胸筋の間を胸郭出口と呼んでいます。 ここには、上肢に関係する神経や血管が多く通っていますので、肩や腕の痛みやしびれなどの症状が現れます。

症状

主な症状は肩の痛み、しびれ、血流が悪くなるために、手のむくみや、肩や腕の冷えなどがあります。 類似する症状に肩こりがありますが、これとは全く違う原因です。

また、ムチウチや肩の外傷が原因で症状が出たり、人によっては、めまいや吐き気などの自律神経症状が出ることも特徴です。

検査法

検査方法としては、主に下記の3つがあります。
ライトテスト
肘が直角になるまで前腕を肩より上に持ち上げた時に、撓骨動脈が止まったり、とても弱くなることによって胸郭出口症候群と認められます。また、ライトテストの状態で3分間手の開閉を行い、胸郭出口症候群の発症を再現することもあります。
アドソンテスト
首を伸ばした状態で頭を左右に振ると、撓骨動脈の脈がとても弱くなることが認められます。
モーリーテスト
鎖骨の上の窪みを圧迫すると、局所の痛みと腕への走るような痛み、もしくはシビレが出現すれば胸郭出口症候群と認められます。

治療法

治療は基本的には温熱療法(遠赤外線・サーモ)で患部を温めることが有効とされています。 併せて行われる治療としては、電気療法(干渉波・低周波)や手技療法(トリガーポイント)などがあります。

それでもなお症状がひどい場合には、第一肋骨を削ったり切除するなどの外科手術が行われます。

また、とくに症状がひどくなりやすい方としては、美容師さんのように、常に腕を上に持ち上げた状態で仕事をしている方や、筋肉トレーニング等で鍛えている人です(腕の重みに体幹の深い筋肉が引っ張られているため神経を圧迫されるからです。)。 症状がひどくならないうちに受診することをおすすめします。