産後・産前の腰痛、不妊症

女性は産前や産後に腰痛を起すことがあります。原因はさまざまですが、産前はお腹が大きくなることでお腹をかばう為後ろに反らし、産後は体重の増加や子供の相手で前かがみになることが増えることなどが挙げられます。 人によって痛みの程度は異なりますが、例え痛みが強くても妊娠中、授乳期に起こるため薬物療法は行えません。

原因・症状

女性特有の腰痛といえるのが産前・産後の腰痛です。腰痛を起す主な原因は体重の増加と姿勢と言われています。妊娠期は体重が増えやすいのですが、妊娠5ヶ月にもなればお腹の胎児も大きくなります。この2人分の重量が腰椎の椎間板に加わるため動作をするたびに椎間板に負担がかかり損傷しやすい状態なのです。

また、胎児が大きくなるにつれお腹を前に出す動作(反り返る動作)が増えるのですが、これは腰椎を前にせり出すことになり、腰へ過度な負担をかけることになります。 また、負担は腰椎だけでなく脊柱起立筋にもかかるため筋肉疲労を生じることになります。

産後の腰痛も原因は似ており子供を抱えた状態で立ち上がる、座るなどの動作が増えることで腰痛に負担がかかることが腰痛を起すのです。

治療

産後・産前のどちらも薬物療法は出来ません。 そのため治療では産前はお腹に負担のかからないように横向きで背中を手技療法でほぐします。ただし、腰や骨盤周りについては無理できません。産後は手技療法や増えた体重を元に戻すなどしてもらい、2~3か月後なら骨盤調整などもしたほうがよいでしょう。産前・産後共に、椅子の高さに注意するなどの負担を掛けないよう姿勢に注意するような日常生活の改善とコルセット(骨盤周り(トコちゃんベルトも同様のものです))なども利用されるとよろしいです。 それ以外にも患部を冷やさないことも重要になります。