腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは脊椎と脊椎の間にあるクッションの役目を果たしている椎間板の中の髄核が飛び出し、神経を圧迫することで痛みを起す病気です。 髄核の周りには線維輪という丈夫な組織がありますが、その線維輪を破って髄核が出るタイプと、線維輪を破らないで出るタイプがあります。 主に働きざかりの男性、特に20~50歳代の人に多く見られる病気です。 発症すると激しい痛みが腰、太もも足などに起こり、人によっては痺れの症状を伴います。

症状・原因

腰椎椎間板ヘルニアの症状は激しい痛みと痺れですが、これは腰だけでなく足にも生じます。 痛みの出方により「急性型」と一般的「慢性型」に分けられ、急性型の場合にはぎっくり腰のような激痛が生じます。痛みや痺れの症状は背中を丸めたり、前かがみになると強くなる特徴があります。

痛みが起こす原因は椎間板の中心部にある髄核が何らかの理由により外に押し出され、背骨の神経を圧迫・刺激することで起こります。

なお、痛みが腰だけでなく足周辺にも起こるのは、腰椎の周りにある神経が腰、太もも、足の甲、親指、膝下などの領域を担当しているためです。また、椎間板ヘルニアは腰に起こるのが一般的ですが、頚椎で発症することもあります。

検査・治療

腰椎椎間板ヘルニアを起しているかどうかを確認するには「SRLテスト」が効果的といえます。 検査では患者を仰向けに寝かせ、脚をまっすぐに伸ばした状態で持ち上げていきます。 もし、腰椎間板ヘルニアであれば足を動かすことで腰の神経が圧迫されるため、非常に強い痛み・痺れが生じることになります。

腰椎間板ヘルニアの治療では安静にし、坐骨神経の緊張を緩めていくことが第一といえます。 これにより痛みを抑えた上で、電気療法、温熱療法、手技療法、運動療法を行っていきます。 痛みが引かず日常生活に支障をきたす場合には、手術で飛び出したヘルニアを切除していきます。

ただし、椎間板ヘルニアは髄核が線維輪を破って飛び出るタイプは、飛び出た髄核を貪食細胞という免疫に関係する細胞が異物と認識して食べるので、数ヶ月で消失するケースが大抵です。しかし、線維輪を破らないタイプのものは、自然消失は難しいでしょう。 手術をすると、その切った部位が傷になり、筋力が下がり、かばう為筋肉が固まったりします。元の生活に戻すのにかなりの時間がかかります。(手術後にまた出てしまうこともあります。)手術は最終的なものにしたほうがよろしいと思います。