腸脛靭帯炎

腸脛靭帯炎は別名「ランナー膝」といわれ、その名の通り長距離のマラソンランナーに多い疾患です。

炎症は大腿骨と腸脛靭帯がこすれることで起こり、膝の上部の外側に痛みの症状を起こします。 主な原因は膝の酷使です。このように限度を超えて筋肉や腱、関節を動かし損傷を起こすことは「オーバーユース症候群」といいます。

原因・症状

腸脛靭帯は大腿骨の外側を通って骨盤と脛骨をつないでいる靭帯です。 足の外側にある靭帯で、数ある靭帯の中で最も長い靭帯とされています。この腸脛靭帯が大腿骨とこすれて炎症を起こすのが腸脛靭帯炎です。

原因は過剰に膝を酷使することですが、ウォームアップ不足や硬いシューズを使うことも腸脛靭帯炎を起こす要因になります。マラソンランナーに多い疾患ですが、バスケットボールやサッカー、水泳、バレエなどでも起こりえる疾患です。

症状としては膝の外側から太ももにかけての痛みです。痛みは運動時に強くなり、休むと緩和されます。ただし、治療をせず運動を続けると、痛みは日増しに強くなり、休んでも簡単には消えなくなってしまいますので注意しましょう。

治療法・予防

腸脛靭帯炎の治療は、酷使した膝を休ませ、ストレッチなどで緊張した筋肉を伸ばし、硬くなった筋肉を手技療法や電気療法(干渉波・低周波・ライズトロン)でとっていく療法があります。痛みが強い場合には湿布などの薬物療法を行うこともあります。

また、大腿筋や股関節外側部のストレッチを運動前・運動後に行うことは腸脛靭帯炎の予防に有効とされていますので、普段から運動をしている人は大腿筋、股関節のストレッチを欠かさないようにしましょう。